鳥取市立中ノ郷小学校にて租税教室を行いました。
先日、市内の小学校にて、6年生の皆さんを対象に租税教室を行いました。
「税金ってなに?」「どんなところで使われているの?」といった素朴な疑問からスタートし、学校や道路、ごみ収集や消防など、身近な公共サービスに税金が使われていることをクイズやお話を交えて一緒に学びました。
子どもたちはとても熱心に話を聞いてくれて、こちらが驚くような質問もあり、大変充実した時間となりました。
未来の納税者として、税のしくみや役割について考えるきっかけになっていれば嬉しいです。
ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。

